TOP |プロフィール |押花教室・他 |教室の様子 |展示会 |作品 |卒業生の活動 |お問合せ |リンク |
![]() |
Home > 作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒さんの作品です。 自画像だったり、好きな人物だったりと、いろいろ挑戦しました。 自画像は、お見せできませんが、 この人物像は よく出来ていると思いませんか? ![]() 野澤さんの作品 ![]() 瀬尾さんの作品 (人物作品は、生徒さんの方が上手いと思います・・・ by 副代表) ![]() 優しい色使いをする彼女とは、押し花を通じて 15年以上のお付き合いで、現在インストラクターとして活躍中。 人の和を大切にしてくれて、思いやりのある人です。 ![]() 納得いかなければ、即やり直しを決断するんですが、 これが、なかなか出来ないことなんです。 ![]() ブラックのフイルムを使用する課題をデザインした「ふくろう」で、 彼女自身気に入ってる作品です。私も好きな作風です。 もうひとつは、展示会の出展作品で、横浜開港150周年の連作の一部です。 デザインが決まると必ず色鉛筆で着彩する彼女は、 メリハリのきいた大胆な色合いでバッチリ決めていくので、 どんな風に仕上がるのか、いつも楽しみです。 ![]() これは、グラスアート教室の課題で作った作品です。 ![]() 9月に、花生活誌上コンテストで、私の額2枚に描く風景の連作が佳作に入りました。 ちょうど横浜開港150周年記念の年でもあり、当時の風景を表現してみました。 ![]() ![]() 埼玉から横浜の舞岡教室へ来て下さる彼女は、とても元気で、教室の雰囲気を明るくしてくれます。 決断も早く、私はいつも彼女に助けられ、彼女がそこに居てくれるだけで、その場がなごむんです。 ![]() ![]() 彼女の人柄が、作品に出ているでしょうか。。。 グラスアート教室展の作品の一部を紹介します。 ![]() 黒瀬和子さんの『風神 雷神』 ![]() 『横浜開港当時の風物史』生徒さん6名の連作 伊藤安由美さんの『母校の教会』 ![]() ![]() ![]() 丸岡 典子 作 秋に名古屋へ行き、学校の芸術祭に出品した後、母校に寄付することになりました。 ![]() グラスアート作者: 堀のの子さん ![]() グラスアート教室の生徒さんの作品です。
![]() グラスアート作者: 力石 節子さん まる工房代表の押花画です。
過去の作品は、整理してアップしていきます。 ![]() ![]() ![]() まる工房副代表の色鉛筆画です。
過去の作品のアップは整理してアップしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まる工房代表のシルバーアクセサリーと副代表のとんぼ玉です。
過去の作品は、準次アップします。 ![]() ザ・ウィングス海老名という結婚式場の宴会場に押花額を納めました。
![]() ![]() |
©2006-2011 まる工房 All rights reserved. |